メイン コンテンツにスキップ
JP Foundry 2025

2025 年の YouTube アーティスト支援プログラム「Foundry」に日本から SKRYU、冨岡 愛、muque が参加


世界中の注目の次世代アーティストを支援する YouTube のプログラム「Foundry」(読み方:ファウンドリー)の 2025 年版に、日本から SKRYU冨岡 愛muque の 3 組が参加します。YouTube は、アーティストの発見促進やファンダムを盛り上げるハイプコミュニティ等の様々な新機能の提供に加え、Foundry 2025 年版ではプログラムの一環として、アーティストに以下のサポートを提供します。

  • 専任の YouTube 担当者によるチャンネル活用サポート:Foundry 2025 年版ではバンド、シンガーソングライター、ヒップホップなど様々なジャンルからビジュアル ストーリーテリング(ミュージックビデオを通じ、アーティストや音楽を映像によって表現すること)を通じて独自の世界観を作り上げている次世代アーティストが参加しています。専任の YouTube 担当者は、 YouTube を活用した独自のコミュニティ作りなどのアドバイスを提供します。

  • 包括的な音楽活動のサポート:自身の音楽活動の幅を広げるための制作資金の支給、世界中のファンとつながるために、屋外広告を含む国内外のオンライン / オフラインでのプロモーションの機会を提供します。

Foundry 2025 年版には、各国からAnyciaEl MalillaAna Laura Lopesなどの注目の次世代アーティストが参加しています。

SKRYU

日本からの Foundry 2025 年版 参加アーティスト(五十音順):

SKRYU

愛媛県の大街道サイファーを受け継ぎキャリアをスタート。数々のMCバトルでの優勝経験を持つSKRYUの真骨頂は楽曲とライブにある。そんなSKRYUの楽曲はどこか懐かしさを感じるダンサブルなサウンド、生活感のあるリリック、ラップ、メロディー、ハーモニーを自在に操る "小気味良いスタイル " を十八番とし、癖のある Grooveと独特の世界観が好評価を得ている。過去開催された自身のワンマンライブチケットは、販売開始と同時に即完売をしてしまう為プレミア化する程の人気を博し、直近ではヒップホップアーティストとしては前人未踏となる初の【幕張メッセ国際展示場ホール】でのワンマンライブを開催。着実にSTARDOMへの道を歩み続けている。

「たくさんのエンタメを供給してくれる YouTube は、自分にとっても身近な存在で、制作活動や生活に欠かせません。いつも楽しませてもらっている分、みんなを虜にするようなコンテンツを公開し続けたいと思うし、Foundry プログラムを通じて、SKRYU に辿り着いてくれる人が増えたら嬉しいです。待ってろ世界。」

YouTube Music の「Presenting SKRYU」プレイリストで SKRYU の楽曲を聴こう。

冨岡愛

冨岡 愛

東京都出身のシンガーソングライター。作詞作曲のみならず、アートワークや映像制作まで全てをセルフプロデュースする次世代アーティスト。4 歳から中学卒業までをオーストラリアで過ごし、高校進学を機に帰国。17 歳で楽曲制作を始め、路上ライブや SNS を通じて本格的に音楽活動をスタート。幼少期を海外で過ごした経験から、日本語と英語を織り交ぜた歌詞や、洋楽と邦楽を融合させたサウンドが特徴的。2023 年 9 月にリリースした「グッバイバイ」は、台湾、韓国、マレーシア、シンガポール、日本、香港など、アジア各国で大ヒット。また代表曲「恋する惑星「アナタ」」は、SNS 総再生数が 7 億回を超え、国内外の Z 世代を中心としたリスナーに支持されている。2025 年 10 月自身初のアジアツアーを開催。ツアーファイナルは 11 月 12 日 KT Zepp Yokohama で開催する。

「「誰かの懐メロになりたい」「誰かの思い出や記憶の一部になりたい」そんな思いで、私は音楽を続けています。時間が経ってもずっと消えないもの。それは、音として、映像として残っていくものであり、YouTube に残している作品たちは、まさにそれを象徴する存在だと思っています。YouTubeは国境を越えて、より多くの人に作品を届けるきっかけをたくさんくれました。初めて知ってくれた人も、何度も聴きに来てくれる人も、YouTube という場所があったからこそ出会えたリスナーさんだと思います。Foundry を通して、これからもさらにたくさん方の人生の一部になれるような音楽を届けていけたら嬉しいです。」

YouTube Music の「Presenting 冨岡 愛」プレイリストで冨岡 愛の楽曲を聴こう。

muque

muque

Lenon (Ba)、takachi (Track make&Dr)、Asakura (Vo&Gt)、Kenichi (Gt) による福岡在住の 4 ピースバンド。2022 年 5 月結成。muque の楽曲はドラマーでありながらトラックメイク/アレンジを手がけるtakachi とトップライン/作詞を担当する Asakura を中心として制作される。US、UK に留まらず、ASIAN グローバルビート含むワールドワイドな音楽を好む takachi の同時代性の高いトラック、Asakura が紡ぐ抒情的な詞世界とどこか和を漂わせるメロディーラインがその最大の魅力。そんな楽曲か ゙Asakura によるエモーショナルなヴォーカリゼーションにより独特の世界観を作り出す。バンド名の muque は、フランス語で音楽という意味の「musique」と日本語の「無垢」という言葉をかけたもの。無垢は穢(けが)れのないという意味で、穢れ のない音楽 (muque) = 周りに影響されず、自分たちのやりたい音楽を作り続けたい、という思いが込められている。

「今回、Foundry に私たち muque を選出していただき大変光栄です。この大きなプロジェクトを通じて、よりたくさんの人に muque という音楽を知ってもらえると嬉しいです。YouTube は、自分達がやりたい音楽、表現の "今" を発信できること、そして自分達もクリエイティブな情報をキャッチすることが何気ない日常の中で出来る、インプットとアウトプットを兼ね備えた大きな存在です。」

YouTube Music の「Presenting muque」プレイリストで muque の楽曲を聴こう

Foundry は 2015 年にワークショップ シリーズとしてはじまって以来、 Arlo ParksbeabadoobeeDaveDa LipaClairoENNYEladio Carriongirl in redGunnaJapanese BreakfastKenny BeatsNatanael CanoOmar ApolloRemaRina SawayamaROSALÍASabaSnail MailTemsTenille Arts など、ブレイクアウト アーティストを含む 15 か国 250 組以上のアーティストをサポートしてきました。

Foundry 2025 年版の参加アーティストと歴代の参加アーティストの楽曲をまとめた YouTube Music の公式プレイリストはこちら