メイン コンテンツにスキップ
YouTube Impact Report image

YouTube Impact Report 2024 年: 日本における YouTube のクリエイターエコノミーへの貢献


本日、YouTube のクリエイターエコノミーへの貢献と、クリエイターの社会的、文化的影響をまとめた「 2024 年日本の YouTube Impact Report 」を発表しました。第三者機関の Oxford Economics の調査によると、YouTube のクリエイティブ エコシステムは 2024 年に日本の GDP に 4,600 億円を貢献し、8.5 万人のフルタイム相当の雇用を創出しました。

77% の収益を得ているクリエイターが、YouTube は従来のメディアでは得られないようなコンテンツ制作と収益を得る機会を提供していると回答しており、本レポートでは、クリエイターが YouTube で得た収益を、収入の創出、ビジネスの構築、従業員の雇用、そして素晴らしいコンテンツ作りに役立てていることを紹介しています。この循環の結果、YouTube は何百万もの企業やコンテンツクリエイターが日本、そして世界中の人々と繋がるための活気あるプラットフォームとなっています。

クリエイターは、自身の創造性に加え、自動吹き替え音声トラック自動字幕などの YouTube の製品を使うことによって、YouTube を日々訪れる世界中の人々と繋がることができます。73% のクリエイターが、YouTube はグローバルな存在感を示すために欠かせないプラットフォームであると回答しました。すしらーめん《りく》は、中学 2 年生で動画投稿を開始し、2025 年 9 月現在、990 万人を超える登録者数を保有しています。型破りな実験で世界を魅了する日本の人気クリエイターで、世界的なアメリカのクリエイター、MrBeast との共演も果たし、海外にも多くのファンがいます。

また、YouTube は、日本をはじめ世界中の教育者から、貴重な教育ツールであると評価されています。調査対象となった世界中の教員の 94% が教員としての職務で YouTube を利用したことがあり1、YouTube を利用している日本の教師の 65% が、YouTube 動画は複雑な問題を生徒に理解させるのに役立つと回答しました。また、 YouTube を利用している日本の親、70% が、子供の学習と娯楽の両方をサポートする質の高いコンテンツを提供している回答しました。東大医学部発の教育系クリエイター PASSLABO は、地方と都会の大学受験に関する教育格差を解消するために発信しています。同チャンネルの、人気コンテンツでもある「全パターン解説」や「共通テスト対策」は、高校の教育現場などでも多数活用されています。

YouTube は、2007 年に YouTube パートナープログラムを開始して以来、クリエイターが自らの声を届け、活躍できるクリエイティブエコシステムの構築と育成に尽力してきました。私たちは、クリエイターが YouTube で収益を上げ、ビジネスを成長させるための手段を拡大し続けており、このエコシステムは、クリエイターの海外展開や教育分野での活用、企業や音楽業界の活性化を支援しています。詳しくはこちらをご確認ください。


1: Ipsos による 11 か国の教師への定量オンライン調査 - AU, BR, CA, DE, FR, ID, IN, JP, KR, UK, US, 2024 年 8 月