メイン コンテンツにスキップ

News and Events

子どもたちの安全を守る YouTube の取り組み

By YouTube Team

YouTube では、子どもたちの安全を守る取り組みを継続的に行っています。その一環として、 先日も共有した 通りコメント機能を変更しました。

コメント機能は、クリエイターとユーザー間の交流を促進し、チャンネルのファンを育てる YouTube の重要な機能です。一方で、今回のコメント機能の変更は、まず第一に子どもたちの安全を守り、そして YouTube のコミュニティを守るための大切な取り組みです。

YouTube における子どもたちの安全を守る取り組みに関し、先日の 更新 以降に加えた主な変更点は以下の通りです。

子どもが出演する動画へのコメント機能の無効化
この数週間、不適切なコメントが投稿される可能性がある動画において、コメント機能を無効にしました。この措置は、主に子どもが出演する動画を対象とし、対象動画の範囲は今後数ヶ月をかけて拡大する予定です。また、子どもに限らず青少年が出演する動画についても、青少年への搾取につながる可能性がある場合、今後数ヶ月の間で、同様にコメント機能を無効にします。


一部のクリエイターは、子どもが出演する動画のコメント機能を引き続き利用できますが、その対象となるチャンネルは、YouTube のコメント管理機能を利用するだけでなく、自ら積極的にコメントを確認し、子どもたちへの搾取のリスクを減らしていることを証明する必要があります。YouTube は、そうしたクリエイターと直接コミュニケーションを取り、対象クリエイターの数を増やす事を目指すと共に、ポリシーに違反するコメントを把握し取り締まることが出来るよう、システムの改善を続けます。

新しいコメント判別機能 
YouTube は、これまでもポリシーに違反する数多くのコメントを削除していますが、子どもたちへの搾取につながるコメントを特定して削除するために、より効果的なコメント判別機能の開発を進めています。この機能は、コメントの判別をより広範囲に行うことができるため、これまでの 2 倍のコメント特定および削除が可能になります。なお、この機能は動画の収益化には影響しません。

コミュニティに悪影響を与えるクリエイターへの対応
青少年の心と体を危険にさらすコンテンツは、YouTube で許可されていません。子どもを危険にさらしていると判断した特定のチャンネルを停止しているのは、これが理由です。また、対象となる視聴者の年齢に関わらず、危険な行為を助長する動画も YouTube ポリシー違反に該当します。YouTube ポリシーに違反するクリエイターや、YouTube のユーザーやクリエイターのコミュニティ全体に悪影響を与えるクリエイターに対しては、今後も適切な対応をとっていきます。不適切と思われるコンテンツを発見した場合には、報告ツールから お知らせ ください。